失敗した!「UQモバイル」で複数回線を申し込んだ時に注意すること。

iPhone

UQモバイルを使い始めて最初の請求書が届きました。
そして、請求内容を見たら、おやっ?と思った結果

1,000円ほど損をしました。

以前書いたUQモバイルを使ってみた感想に変わりはありません。
格安SIM「UQモバイル」を使ってみて良かったこと悪かったこと。
UQモバイルにauからMNPで通信会社を変更しました。カクが1か月以上使ってみて思ったことを書きます。結論から書くと大した不満もなく、使い心地いいよ!乗り換えは正解だったと思います。UQモバイルに変えて良かったこと悪かったこと。良かった点一...

 

スポンサーリンク

UQモバイルで複数回線申し込んだ時に注意すること

家族割の適用条件と申し込みに注意

UQモバイルでは複数回線契約すると2台目から500円割引される
UQ家族割があります。

私も2台申し込んだので1台は家族割が適用されると思っていました。
しかし、届いた請求書には2台とも同じ金額が記載されていました。

おかしいと思って、UQお客さまセンターに電話して聞くと衝撃の事実が判明!

「UQ家族割は電話申し込みでお受けしております。」

はぁ?自動的に適用されるんじゃないの?

結論から言うと

家族割が適用されてなかったので2ヵ月分1,000円の割引分損しました。

UQ家族割での失敗を避けるための理想的な申込方法

  1.  月中以降申込
  2.  月後半SIM到着
  3.  月末までに家族割申請
  4.  翌月に開通作業
  5.  運用開始

以上の用流れで申し込みから運用をすれば
初月から家族割が適用されて無駄がないと思います。

上記の方法はオンラインショップでの契約での話で、
店舗での契約ならば契約時に家族割の申込みもできるところがあると思います。

UQ家族割の詳しい情報

家族で対象料金プランを複数回線ご契約いただいた場合、2回線目以降の基本料を毎月500円割り引くサービスです。(最大9回線までの子回線が割引対象となります)

UQモバイルHPより

UQ家族割適用プラン

親回線、子回線共に、スマホプラン/おしゃべりプラン/ぴったりプランに加入が条件です。

UQ家族割申し込み方法

UQモバイル取扱店かUQお客さまセンターへのお電話で申込み。

UQ家族割適用「家族」条件

契約名義が、同一姓・同一住所の家族(家族の証明書があれば遠隔地でも可能)

UQ家族割適用時期

UQお客さまセンターへのお電話で申込みの翌月から割引開始

まとめ

UQ家族割はUQお客さまセンターに電話申し込み

UQ家族割は申し込んで翌月から適用

理想的なのは月後半にSIM到着→家族割申請→翌月に開通作業→運用開始

 

コメント

  1. […] 請求書が届いて新しい不満点ができたので別記事書きました。 失敗した!「UQモバイル」で複数回線を申し込んだ時に注意すること。UQモ… […]

タイトルとURLをコピーしました